今回は、長期継続学習コース「Tech Kids School」での「オリジナル開発講座」の様子をご紹介します。
◉Tech Kids Schoolの「学習カリキュラム」とは?
Tech Kids School では、学年や習熟度に合わせて様々なプログラミングツールを用いた学習を行います。
1、2年生は、それぞれEntry Stage、Junior Stageにてパソコンの操作に慣れながら、今後のプログラミング学習に繋がる基礎力を養います。
3年生以上の生徒が取り組む、First Stageでは、世界中で1億人以上が使用するビジュアルプログラミングツール「Scratch(スクラッチ)」を用いて、プログラミングの基本的な知識や概念、考え方を身につけます。
First Stageを修了した方はSecond Stageに進み、本格的なプログラミング言語を用いて、アプリやゲームの開発を行います。
Tech Kids Schoolのオリジナル開発講座とは?
通常授業で身につけた知識をアウトプットすることを目的とした授業です。 オリジナルの作品の開発や作品発表のための準備を行います。生徒一人一人が自分自身でどんな作品を作りたいのかアイデアを考え、設計を決め作品を制作していきます。 |
今回はステージごとに学習の様子をお伝えします!
【Entry Stage / Junior Stageの様子】
Entry Stageは小学1年生、Junior Stageは小学2年生を対象としており、パソコンやプログラミングに楽しく取り組み慣れていくことで、自信を培う学習ステージです。
Entry、 Junior Stageのお友達には用意されたゲームを自分で0から作り、そのゲームに自分なりのオリジナリティを追加してもらい世界に一つのゲームを作ります!
普段の授業でScratchの使い方やプログラミングに慣れていることもあり、お手本のゲームも皆さんすぐに作ることができていました!
自分でゲームのオリジナリティを出す改造の時間では、音をつけたり、新しくキャラクターを追加して動きを作ったり、得意な子は自由自在にプログラミングを使いこなして元のゲームをパワーアップさせたりと個性あふれるゲームがたくさん!
つくった動きのテストをしたり、他のお友達と一緒に参考になる作品を見たり、メンターと一緒にどうしたら作れるかを考えたりと、みなさん楽しそうに取り組んでいたことが印象的でした!
【First Stageの様子】
First Stageは小学3年生以上を対象としており、プログラミングを行う際に基礎となる知識を学習し、使いこなせるようになることを目指したステージです。
「つくった作品をコンテストに出したい!」「ネットに公開して、いろんな人に見てもらいたい!」など、皆さんそれぞれ目標を持って取り組んでいました!
アイデア出し、設計、開発と続けていくと「この部分の開発に想定より手間取ったから他の部分を削らなきゃ…」「想定よりも設計した機能が早く完成できたから、追加で機能を考えて組み立てないと…」など、スケジュール通りには進まないことが当然発生します。
Tech Kids Schoolでオリジナル開発を何度も経験しているお子様の中には、
「来週取り組むことの洗い出しと、事前の調査もやっておいたよ!」という様子もあり、
とても頼もしく感じました!
【Second Stage・Third Stageの様子】
Second Stageでは、First Stageで学習したプログラミングの知識を、C#やSwiftなどのプログラミング言語でも記述できるようになることを目指したステージです。
そして、Third Stageでは、Second Stageで学習した知識を活用して、より複雑なアルゴリズムを考え、実装できるようになることを目指します。
Second Stage/Third Stageともに、3Dゲームを開発する「Unity3Dゲーム開発コース」iPhoneアプリを開発する「iPhoneアプリ開発コース」の2つのコースをご用意しています。
Second Stage/Third Stageでは、オリジナル開発を行うにあたって、特に作りたい機能の分解が重要になってきます。特に大規模な作品の開発を行う場合には、2ヶ月の授業だけでは完成しないことがほとんど…。もちろん、お家で開発に取り組む方もいらっしゃいますが、忙しく授業内だけでオリジナル開発を実施する方は「今回の期間で特に頑張りたい機能」を自分で作れる粒度まで分解し、開発に着手する必要があるのです..!
スケジュールの見直しと再設計として、生徒のみなさんは、
「開発時間をどの動きや機能に分配するのかを考える」
「自分1人で作れる技術と調べながら開発する必要のある知識を正しく理解する」
「開発の中で何度もスケジュールを見直して、自分の技術と調べる力を駆使する」
ことをくりかえし取り組み、完成に近づいていました!
どのコースの生徒のみなさんも、一生懸命に考えながらも、楽しそうに制作している姿がとても印象的でした!9月末の成果発表会に向けて、引き続き頑張りましょう!
◉Tech Kids School無料体験レッスン実施中!
プログラミングやゲーム制作に興味関心があるお子様は、ぜひお気軽にTech Kids Schoolの無料体験レッスンに遊びに来てください♪
お子様には、「Tech Kids School」の教材を用いて、約2時間でゲームを制作するプログラミング体験に挑戦いただきます。保護者様は別室にご案内し、Tech Kids Schoolについてのご説明・相談会を実施いたします。
少しでもご興味があるお子様は、まずは気軽に体験レッスンへご参加ください♪
◎Tech Kids School 無料体験レッスンお申し込みページ