Archivements
文学×Technologyの研究に取り組む
Born in 2003
菅野 楓
Kaede Sugano

Profile
10才からTech Kids Schoolに入学。1年足らずで開発したオリジナルアプリ「元素図鑑」で、当時史上最年少でU-22 プログラミングコンテストでの入賞(モバイル賞、ユースフル賞のW受賞)を果たす。3年後の2017年には同コンテストで経済産業大臣賞を受賞。言語や文学に関心が強く、自然言語処理で映画脚本の分析を行い、登場人物の感情変化を波形で表現するシステム「narratica」を開発。2017年に未踏ジュ二アスーパークリエータに認定、2018年に孫正義育英財団一期生として活動支援を受ける。
Successes & Activities
2014年 U-22 プログラミングコンテスト2014:モバイル賞、ユースフル賞(史上最年少入賞)
2017年 U-22 プログラミングコンテスト2017:経済産業大臣賞
2017年 未踏ジュニア スーパークリエータ認定
2017年 第2回全国小中学生プログラミング大会:準グランプリ
2017年 孫正義育英財団一期生
2018年 第61回全国学芸サイエンスコンクール:入賞
2019年 AppJamming Summit 2019 日本予選:日本代表選出
2019年 AppJamming Summit 2019 香港決勝:中学生部門2位、MostCreative賞
2020年 未踏IT人材発掘・育成事業 採択
Links
Product
narratica(ナラティカ)
自然言語処理によってストーリーを解析し、面白い物語作りを支援するソフトウェアです。映画やドラマの脚本を読み込んで、登場人物ごとの感情の起伏をグラフ化し、物語の構成を診断します。

Weathetrix(ウェザトリクス)
全世界の天気や気温、湿度、降水量、日の出、日の入り、服装指数、体感温度などがわかる気象アプリです。縦にも横にもスライドするマトリックス・インターフェースで目的の都市にすばやくたどりつきます。
作品のリンクはこちら

元素図鑑
元素をわかりやすく解説した化学アプリです。元素記号をタップすると、元素番号や解説、元素ゆるキャラなどが表示され、一目で元素の特性がわかります。周期表を埋める「元素パズル」や、場所を当てる「元素カルタ」などのゲームもあります。
作品のリンクはこちら
