
はやぶさ2について学ぼう!
宇宙航空に係る様々な研究や開発を行っている宇宙航空研究開発機構(JAXA)と、Tech Kids Schoolのコラボレーション!
本イベントのテーマは、2020年に地球に帰還し、話題にもなった「はやぶさ2」!「はやぶさ2」の目的なや仕組みなどについてをご紹介!さらに、はやぶさ2とプログラミングのつながりを、簡単なゲーム制作を通じて楽しく学びます。宇宙に興味のある方は必見!ぜひ奮ってご参加ください。
※本イベントはプログラミング経験者(中級者程度)を想定したレッスンとなります。Scratchの「変数ブロック」をお使いいただけるかどうかを目安にご参加をご検討ください。難易度の変更はお受け致しかねますのであらかじめご了承ください。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とは
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は宇宙や惑星の研究から、大型ロケット、人工衛星、宇宙ステーションの開発など、宇宙にまつわる基礎研究から開発・利用に至るまでを一貫して行う機関です。
小惑星探査機「はやぶさ2」は、数々の新しい技術に挑戦し2010年6月に地球への帰還を果たした小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)の後継機です。「はやぶさ2」では「はやぶさ」で培った経験を活かしながら、太陽系の起源・進化と生命の原材料物質を解明するため、C型小惑星「Ryugu」(リュウグウ)のサンプルを持ち帰ることに成功しました。

Overview開催概要
2021年11月14日(日) 13:00-15:00
Abema Towers 10F
〒150-0044 東京都渋谷区宇田川町40-1 (地図はこちら)
小学校4年生〜6年生
※本イベントは、プログラミングのご経験がおありの方を想定したレッスンとなります。Scratchの「変数ブロック」をお使いいただけるかどうかを目安にご参加をご検討ください。
30名(参加は応募先着順となります)
無料
筆記用具
USBメモリ
お飲み物(必要な方のみ)