Press Release
2020/08/05/水
CA Tech Kids、全国の自治体・教育関係者向け無料オンラインセミナーを開催 2つのプログラミング授業例の紹介や学習指導案の提供など
CATEGORY : 公教育への貢献活動
2020年8月5日
株式会社CA Tech Kids
CA Tech Kids、全国の自治体・教育関係者向け無料オンラインセミナーを開催
2つのプログラミング授業例の紹介や学習指導案の提供など
小学生向けプログラミング教育事業の株式会社CA Tech Kids(読み:シーエーテックキッズ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:上野朝大)は、2020年度より全国の小学校で必修が開始されたプログラミング教育の支援を行うべく、自治体や教育機関、学校等の教育関係者へ向けて、プログラミング授業例を紹介するオンラインセミナーを2020年8月21日(金)に開催いたします。
2020年度から開始された全国の小学校でのプログラミング教育の必修化に際して、かねてより講師人材の不足や教材準備の負担が課題となっていたなか、今般の新型コロナウイルス感染拡大の影響による長期休校や分散登校などの事態を受け、現在の教育現場の負担は非常に大きなものとなっています。
CA Tech Kidsは、2013年の設立以来、プログラミングに初めて触れる小学生のための体験ワークを独自開発し検証を重ねてきたほか、これまでに全国各地100箇所以上で自治体や小学校等とともにプログラミング授業やワークショップを行ってまいりました。そうした経験から独自に考案した小学生向けのプログラミング授業カリキュラムを、この度、自治体や教育機関、学校等の教育関係者へ向けて紹介する無料オンラインセミナーを開催いたします。CA Tech Kids代表取締役社長の上野朝大が、プログラミング教育の意義や実情について解説をするほか、実際の授業の動画や、学習指導案をご提供いたします(事前申し込みが必要です)。
本企画は、東急、サイバーエージェント、DeNA、GMOインターネット、ミクシィの5社が、小中学校のプログラミング教育を支援する 「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト presents プログラミングサマーキャンプ2020」の一環として行います。
CA Tech Kidsは、今後も全国各地のプログラミング教育の普及発展のために引き続き尽力してまいります。
自治体・教育関係者向けオンラインセミナー概要
・CA Tech Kidsが実際に渋谷区の小学校で行う2つの授業の紹介やイメージ動画
①小学3−5年生向け、Scratchを活用した「プログラミングの基礎」
②小学6年生向け、micro:bitを活用した、理科「電気の性質」
(上記2つの授業の学習指導案を事前配布いたします)
株式会社CA Tech Kids 概要
https://techkidsschool.jp/company/
本件に関するお問い合わせやメディアの方はこちらにご連絡ください。
株式会社CA Tech Kids 広報担当:真下
Tel: 03-5489-8639 / E-mail: pr@ca-techkids.com