2023/07/05/水
Tech Kids CAMPでプログラミングに興味を持った今、 長期継続学習コース「Tech Kids School」で本格的な学習を行いませんか?
CATEGORY : Tech Kids CAMP Tech Kids School 東京渋谷校
Tech Kids CAMPでの楽しい体験を次のステップへと進めませんか?
『Tech Kids CAMP』は、短期間で集中的にプログラミングの楽しさや可能性を感じていただく機会としてご用意しております。
この記事では、CAMPにご参加いただいた方へ、より本格的なプログラミングが身につく長期継続学習コース『Tech Kids School』についてご紹介します。
ではさっそく、 Tech Kids CAMPとTech Kids Schoolの違いをご案内します♪
【1】通学形態や料金はどう違うの?
※Tech Kids Schoolは、小学1年生〜中学3年生までの方が入学いただけます。(在籍は、高校3年生まで可能です)
【2】学習する内容はどう違うの?
Tech Kids CAMPでは、Minecraft(マインクラフト)を使ってプログラミングの基本を学びます。
短期間に集中して、プログラミングの基礎概念に触れることができ、さらに発表の経験を積むことができるのが魅力的ですね♪
Tech Kids Schoolでは、「小学1年生向けのステージ」から「大人と同じプログラミング言語を学習するステージ」まで、レベルに応じたステージがあります。IT企業サイバーエージェントグループとして、2013年より延べ3万人以上の小学生にプログラミング学習を提供したTech Kids Schoolだからこそできる、充実したカリキュラムは最大9年分をご用意しています。
Tech Kids Schoolだからできること
01)本格的なプログラミング言語を用いて学習する
基礎として、世界中で使われているビジュアルプログラミングツール「Scratch」を使って、プログラミングの基本を習得します。基本知識を身につけた後、プロも使う開発ツール「Unity」(言語:C#)や「Xcode」(言語:Swift)を使って、テキストプログラミングを学んでいきます。
02)クリエイティブ講座、プレゼン講座を学習する
クリエイティブ講座では、Adobe IllustratorやBlenderを用いて学習を行います。基本知識を学習したのち、生徒はそれぞれ自分の作りたい作品を制作します。プレゼン講座では、Power Pointなどを用いて、資料を作成します。資料の構成やデザインも生徒自身で考えて取り組みます。
03)Tech Kids CAMPで一緒に学んだメンターと学習する
Tech Kids CAMPで一緒に学んだメンターがTech Kids Schoolでもメンターとして教えています。
メンターは、厳正な選考を行い、多数の応募者の中から合格した優秀なスタッフです。生徒3-4名に対してメンターが1名担当し、きめ細やかに学習をサポートします。
このようなTech Kids Schoolだからこそできる本格的な学習を行うことで、お子様のプログラミングへの理解が深まり、創造力が向上します。
これにより、視野が広がったり、何かを実現する際に有効に活用できる手段として役立ちます。
実際に、Tech Kids Schoolに通う受講生からは、以下のような声が寄せられています。
今回は、Tech Kids CAMPへの参加後、Tech Kids Schoolに入学された保護者様とお子様を対象に、
「Tech Kids Schoolへ入学した後、どのような変化があったか」についてお話を伺いました。
「Minecraftなどの3Dゲームで遊ぶことが大好きだった息子が、本格的にプログラミングを学び始めたことで、自分で3Dゲームを作ることを目指すようになりました。」
(Minecraftが大好きな小学5年生・男の子のお母様)
Tech Kids CAMPでの楽しい体験を次のステップへと進めませんか?
「Tech Kids CAMPが楽しかった!」というお子様は、ぜひTech Kids Schoolの無料体験レッスンへご参加ください♪
Tech Kids Schoolの体験レッスンの詳細・お申し込みはこちらから!
https://techkidsschool.jp/school/trial/