BLOG
ブログ

2023/06/08/木

マインクラフトを使ったプログラミングワークショップ「Tech Kids CAMP」の「発表会」についてご紹介!

CATEGORY : Tech Kids CAMP

毎年ご好評いただいている「Minecraft(通称マイクラ)」を使った、短期集中型プログラミング学習ワークショップ「Tech Kids CAMP」2023年夏も開催いたします!

『Tech Kids CAMPとは?』

「Tech Kids CAMP」は、小学生のためのプログラミング体験ワークショップです。子どもたちにプログラミングの楽しさや可能性をお伝えすることを目的として毎年定期的に開催し、2013年の開始からこれまでに全国で延べ10,000人以上の小学生が参加するなど、子ども向けプログラミングワークショップとしては日本最大級を誇ります。

Minecraft(マインクラフト)とは?』

Minecraft」は累計販売本数25万本以上の、世界中で最も売れているゲームです。3Dの立方体ブロックで構成された仮想空間「ワールド」のなかで、草原や湿地、砂漠など現実世界を模した地形が広がっており、プレイヤーは、石や土、木や鉄などさまざまなブロックを組み立てたり壊したりしながら、自由なものづくりや冒険を楽しみます。「Tech Kids CAMP」では、マインクラフトの中で「エージェント」と呼ばれるロボットにプログラミングをし、建造物の作成や採掘を自動化し、プログラミングの基礎を学びます。

 

Tech Kids CAMPでは、マインクラフトのワールド内にクエストを用意しています。参加者はワールド内の「テックキッズ城」を探検し、城内に隠されたいくつものクエストを次々にクリアしながら進めることで、「順次実行」や「条件分岐」などといったプログラミングの知識を楽しく学んでいくことができます。クエストで学んだ知識を使い、好きな建築物などをプログラミングで創作してオリジナルワールドの作成に取り組み、最終日には自分が作ったオリジナルワールドをプレゼンテーションする発表会を行います。

 

今回のブログでは、Tech Kids CAMPでの「発表練習」及び「発表会本番」について詳しくご紹介いたします!

① オリジナルの街をプログラミングで作成!

クエストで学んだ知識を活かして、自分だけのオリジナルの街をマイクラの世界の中に作ります。
80種類以上の「選べるマイクラ教材」の中から「競技場」や「ジェットコ-スター」などお好きなものを選び、オリジナルワールドを素敵に彩ります。
プログラミングを行い自分のペースで開発を進めていきますが、わからない時はすぐにメンターに質問できます。メンターのサポートをもらいながら素敵な街を作り上げましょう♪

 

② 発表のための準備を行おう!

オリジナルの街が完成したら、発表会で自分の街の魅力を伝えるための発表構成を考えます。
発表構成に従って発表会で使う動画の撮影を行います。
40秒ほどの動画に、映したい内容をどのように詰め込むかをメンターと相談しながら考えて撮影を進めましょう。
また、動画の構成と合わせて発表用の原稿も自分の力で書き上げていきます。「なぜその建築物を造ったのか?」「どのような工夫をしたのか?」など思い思いの文章を書いて発表会の準備を進めます。

 

③ グループのお友だちと発表練習!

動画撮影と原稿ができあがったら、グループごとにまとまって発表の練習を行います。
どのように発表すると伝わりやすいのか、メンターからアドバイスをもらいながら本番に向けて繰り返し練習します。

 

④発表会本番!

すべての準備が整ったら、ついに発表会スタート!
緊張する姿も見られるなか、一人一人が順番にどんなオリジナルの街を完成させたかをプレゼンしていきます。

プレゼン直後には、会場の参加者がGoodシートを使って、発表のどんなところがよかったのか教えてくれます。
また、司会者よりプレゼンついてコメントをもらうことで手応えを感じて発表会を終えることができます。

今年の夏のCAMPから、保護者のみなさまに実際に発表会会場にお越しいただけるようになります。
また、撮影した動画をYouTubeにて限定公開しますので、あとからでも保護者様や親族の方にご覧いただくことができます!
ぜひ、お子様のがんばりをご家族でご覧ください。

 

 

最後に、これまでのTech Kids CAMPに参加された保護者様よりいただいたご感想を一部抜粋してご紹介します。

▼保護者さまの声

「2日間のCAMPに参加させていただきました。
家で楽しそうにマイクラの話をするので、楽しんでいることは伝わってきましたがどんなことに取り組んでいるのか最終日の発表会で堂々と自分の言葉で発表している様子をみて息子の成長を感じました。」(小学4年生 の保護者様)

「Minecraftが大好きな息子ですが、恥ずかしがりやな性格なので発表がきちんとできるのか心配でした。
実際当日は少し不安な様子で朝送り出したのですが、発表会では元気に話すことができていました。
メンターさんから丁寧にサポートをしていただいたようで、教えてもらったことや優しく接してもらったことを帰った後にずっと嬉しそうに話していました。この発表の経験が今後の自信に繋がればと期待しています。」(小学1年生 の保護者様)

 

今年もみなさまのご参加をお待ちしています!

Tech Kids CAMPの詳細やお申込みはこちらから
https://techkidsschool.jp/camp/