募集作品 |
コンピュータプログラミングを用いて開発されたオリジナル作品 ※ロボットや電子工作等、特殊なハードウェアを必要とする作品は応募不可 |
---|---|
応募資格 | 千葉県松戸市在住在学の小中学生 |
テーマ | 自由 |
賞 |
まつどシティ賞 松戸コンテンツ事業者連絡協議会賞 Tech Kids Grand Prix 賞 Cygames賞 CoderDojo Matsudo賞 |
表彰 | 11月に開催予定 |
主催 | 千葉県松戸市 |
協力 |
Tech Kids Grand Prix 運営事務局 株式会社Cygames 松戸コンテンツ事業者連絡協議会 Code for Matsudo |
作品名「KITEMITA MATSUDO!」
障害物を避け、アイテムをゲットしながら、タイムを競うレースゲーム。アイテムが松戸の特産である梨であったり、ゴールが松戸の施設「KITEMITE MATSUDO」であるなど松戸をテーマに作成。
作品名「梨拾いゲーム!」
毛虫や芋虫にあたらないように上から落ちてくる梨をゲットするゲーム
作品名「Void」
矢印キーで主人公を操作し、様々な方向から飛んでくる弾幕を制限時間中避け続けるゲーム
作品名「車でGO2」
車を操作し、障害物などを避け、アイテムを取りながら最高記録を目指すレースゲーム。ガソリンがなくなってしまうとゲームオーバー。
作品名「未来」
自分の感情や感謝をスタンプや自作の絵を通じて相手に伝えることのできてるコミュニケーションツール。作ったページのURLはQR等で相手に共有することが可能。
作品名「パーティーゲーム」
「ホッケーゲーム」や「走り幅跳び」等、5つのミニゲームを最大2人で選んで遊べる作品。
作品名「Halloween Pon」
世界最初のゲームとも言われる「ホッケーゲーム」をハロウィーン仕様にしたゲーム作品。
作品名「VS. harinezumi_2007」
敵の様々な攻撃を十字キーで避けながら、攻撃を与え倒すバトルゲーム。
作品名「名も無き者の大冒険」
主人公を操作し、次々と現れるコースをクリアして宝石を手に入れるゲーム。
作品名「ハリセンボンBounce」
海を漂うハリセンボンが危険な生物たちから逃げるゲーム。「Coming!」というサインをヒントにスペースキーでハリセンボンのバウンドの高さを操る。