ぎふこどもプログラミングコンテスト2023

大会の趣旨

これは未来を創造していく岐阜県のこどものプログラミングへの興味関心、学習意欲を全力で応援するコンテストです。ものを作る楽しさと創造するおもしろさを、ぜひプログラミングを通して体験してみてください。集まれ、クリエイターのたまご!

コンテスト概要

募集作品 コンピュータプログラミングを用いて開発されたオリジナル作品
※ロボットや電子工作等、特殊なハードウェアを必要とする作品は応募不可
応募資格 岐阜県在住の小学生・中学生
テーマ 自由
最優秀賞/優秀賞
表彰 2023/11/19(日) 表彰式
岐阜メディアコスモスにて実施予定
主催 ぎふこどもプログラミングコンテスト実行委員会
協力 Tech Kids Grand Prix 運営事務局
後援 岐阜市教育委員会
多治見市教育委員会
大垣市教育委員会
各務原市教育委員会
※上記コンテスト概要は変更の可能性がございます。あらかじめご了承ください。

スケジュール

07月01日(土)
エントリー ・作品提出 受付開始
※本HPよりエントリーいただいた方に、作品提出に関する詳細をメールにてご案内させていただきます。
09月30日(土)
エントリー・作品提出 締め切り
11月中旬(予定)
審査結果発表
審査結果はHP等にて発表いたします。(予定)

エントリー期限

2023年09月30日(土)23:59

※大会参加には、エントリーおよび作品提出が必要です。
期限を過ぎてしまった場合の応募は一切受け付けておりませんのでご注意ください。

エントリー・作品提出 締め切りまで

- days - hours - minutes - seconds

大会参加の流れ

1. エントリー

エントリーフォームより本コンテストにエントリーしていただきます。
※ご登録いただいたメールアドレスに作品提出に関する詳細を送付させていただきます。
※エントリーおよび作品提出は07月01日(土)に開始いたします。

2. 作品提出

メールにてご案内する内容に従って、作品データや作品概要をご提出いただきます。
※作品提出締切 09月30日(土)23:59

応募完了!

ご提出いただいた作品を審査させていただきます。審査結果はHPまたはメールにて発表いたします。

ぎふこどもプログラミングコンテスト2023結果発表‼

今年で2回目となる「ぎふこどもプログラミングコンテスト2023」の結果を発表致します。
応募総数75、使用されるツールの種類もさまざまな作品の中から、最優秀1名、優秀賞2名が選ばれました! 
おめでとうございます!

最優秀賞

伊藤 紬記さん

岐阜聖徳学園大学附属小学校 小3 

作品タイトル「ステ☆みら」(使用ツール:Unity)

【選評】
昨年に続いて2連覇の最優秀賞!
今回の作品最大の魅力は、なんといっても、マイクや日記でキャラクターの「プクちゃん」と会話ができることです。この会話と、音声を文字にするにあたって使用されました、aiキャラクターと自然な会話をすることのできる「Rinna Character Conversathion(カンバセイション) API」、テキストを音声に変換することのできる「Microsoft Azure(アジュール) AI Service API text to speech」という2つのツールが適切に使用されていることが、「ステ☆みら」の作品としての評価を高くしております。技術に対する挑戦を感じられるすばらしい作品でした。「さすが」の一言に尽きます!

優秀賞

古山 青葉さん

関ケ原小学校 小3

「SDGsリサイクル」(使用ツール:Scratch)

【選評】
SDGsを広めたいという製作者の想いがたっぷりつまっている作品でした。リサイクルのシステムがゲームによく生かされ、リサイクルの知識が深いほど、ゲームをクリアしやすくなっている点がすばらしいです。
大人がプレイしても「これで勉強しなくちゃ」と思わされるのは、ゲームの楽しさとリサイクルへの知識が見事に融合しているからでしょう。ぜひお勧めしたいゲームです。レベル分け、効果音、背景と、楽しさと情報伝達を兼ね添えたすばらしい作品でした。

優秀賞

宮地 昴さん

小6

作品タイトル「2人で対戦もできる!金魚すくい」(使用ツール:QUREO)

【選評】
ゲームとしてのおもしろさはもちろんですが、ゲームの仕様から説明も含めて、作品全体の作りこみが丁寧であることに注目したいです。今でこそゲームに得点を盛り込むアイデアは一般的ですが、リザルト画面に表示されるアイデアと完成度も、製作者の作品に対する熱い想いが感じられます。
なにより、純粋にゲームとしておもしろいです。何度もプレイしたくなるという感想こそ、作品の完成度の高さを表す言葉でしょう。気づけばもう一度チャレンジしたくなる、とても楽しい作品でした。